カメラ用 自作インターバルタイマーの制作履歴

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/11/04 5:11 pm
Blog Category / 制作ログ
 

int4
全部無駄になったんやけどね。
過去2つ程のカメラ用インターバルタイマーを自作した。微速度撮影やらタイムラプスと呼ばれている動画を撮りたかったんだ。所有しているデジタル一眼istDL2(まだ現役)にはインターバル撮影モードが無く、どうにかして撮れないものかと少ない知識と低い技術を用いて何とか作った。しかし何だ?今ではインターバル撮影機能は当たり前のようにカメラに搭載されているし、果てはiPhoneアプリやiOSカメラの標準機能として用意されている始末だ。僕の努力は一体なんだったんだろうと虚無感に苛まれる。
しかし、そもそも趣味なんてものは無駄だらけだ。せっかくだからここに記す。
int5
LEGO製インターバル撮影装置
技術が無いならLEGOを使えばいいじゃない
6年前、まず制作したのはLEGOマインドストームを使った装置。カメラのレリーズをLEGOのモーターとパーツの動きにより、物理的にスイッチを押して撮影するという力技でインターバル撮影を実現した。シャッター制御はマインドストームのRCX(コンピューター)でタイミングを調整できる。
続きを読む

100%LEGO製ステディカム(カメラスタビライザー)を作った。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/04/17 10:58 am
Blog Category / 制作ログ
 

std1
正確に言うと、作るつもりはなかったけど何となしにできてしまった。
3Dプリンタでうんこや照英ヘッドなど、お前真面目にやるつもりねえだろと言われかねない物ばかり出力していたが、次は真面目にステディカムにチャレンジしたいと思っていた。ほら、最近よくブレのない、空を飛んでいるかのような滑らかな映像を見かけるじゃない。市販品だとマリーンなどを良く耳に(目に)する事が多い。
こういった物は、当然のように世界のDIY精神溢れるメイカー達がこぞって身の回りの物を利用して自作している。自分もこのアイテムが欲しい訳だが、高い市販品を買うという選択肢は一切無い。高い、無理。
で、設計前に、LEGOでステディカムの勉強がてら、プロトタイプを作ってみようと手を動かしていた。ジンバルという3軸機構がキモで、ここの仕組みをだけを組むつもりだったが、遊んでいるうちに「これ、ステディカムの形にしたら案外いけるんじゃね?」と、最後まで組んでみる事にした。LEGOはね、うんと楽しいね。
std2
できちゃったんだな。LEGOの懐の深さたるや…
ご覧の通り均衡を保っており、格好だけは一丁前にステディカムの姿をしている。試しに動画を撮ってみると、剛性の無さからか滑らかさに欠けてはいるが、多少なりステディカム独特の浮遊感が確認できた。LEGOすげー。
ジンバル部分の仕組みは十分理解できたので、
このLEGOプロトタイプを参考に次はCADでの設計に移りたい。

  • 人気の記事
  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • タグクラウド