2018年7月

ワイもスマートホームにするんや(準備編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
2018/07/17 1:15 pm
Blog Category / 日記
Tags /
 

配線図2018b
Prime dayでポチー
そろそろAIスピーカーやらスマートLED、赤外線コントローラーを導入してスマートホーム化したいなーと思っていた矢先ですよ。Amazonプライムデーでecho dotとPhilips Hueのセットがクッソ安いの。もうアホになって注文したね。よかったですね。
テレビを壁掛けにしたり、AVラックをDIYしたり、プロジェクターを導入したりとAV環境を4年ほどかけてコツコツと整えてきた。便利になったなーと思ってはいたが、スマートホーム化を行えば更に便利に、思い描いていた未来に近づく訳だ。
過去の軌跡
買ったガジェット
sh1
Echo DotとPhilips Hueブリッジ
PrimeDayで安かったセット。AV機器のコントロールの他に照明も音声操作したい。電球はPhilips純正のホワイトグラデーションランプがやたら高い(Amazon価格3712円)ので、IKEAのTRÅDFRI(トロードフリ)を後から買い足す予定。トロードフリはHue互換で、先人がHueブリッジへの接続を成功させている事例が数多くある。2,500円と安く、電球を10個も買えば相当に価格差が生じてくるのでお得かなと。
sh3
sh2
スマートリモコン >>eRemote Mini
アレクサ対応のeRemoteを使えば、テレビやアンプ、エアコンなどの赤外線リモコンを利用する機器を音声でリモート操作できるようになる。もともと買う予定だったコントローラーはNature Remoだったのだが、安さに
daつられてこちらを選んだ。Nature Remoは温度・湿度・人感センサーが搭載されていて、各センサーを使った自動制御が売りな訳だけども、そこまでの高機能は今のところ求めていないかなーと。
2018年AV機器 構成予定図
プリント
なんか凄いことになってきた
気づいたらとんでもない数の機器になっているけど、今の所配線はきれいに纏めれている。
上記の環境が実現すると色々と可能性が広がってワクワクしてしまうな。惜しむらくは、AndroidTVのX8500Cがアレクサにネイティブ対応しないこと。この機種の1つあとのテレビがアップデートで対応予定になっていて僕は悔しい。
eRemoteを使えば電源のオンオフ、チャンネル操作くらいはできるのだが、アクションの設定でどこまで追い込めるのか試してみたい。

  • 人気の記事
  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • タグクラウド