"日記"
1 2 3 4 5 6 7 8 12

Bluetoothサイコン パドローネ スマート プラスを海外通販で安く買った

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016/09/01 12:01 pm
Blog Category / 日記
Tags /
 

cc4
ロードバイクはZwift環境を整えたにも関わらず、室内ですら乗る時間が確保できないという社畜ここに極まれり。といった状況だが、間もなく訪れる自転車シーズンに備えて気分を一新するというこじつけ的な意味でもサイクルコンピューターを新調したい。
今まで使っていたサイコンは、BD-1から流用したキャットアイCC-MC100Wというケイデンス・心拍が計測できないもの。せっかく買い換えるのだから、Garmin、SIGMA、Wahoo、はたまた台湾のBrytonと色々なメーカー・機種を検討したが、最終的に選んだものはキャットアイのCC-SC100Bパドローネスマートプラスとなった。
パドローネスマートプラスは、スマートフォンのGPS・高度データをBluetooth経由で取得してディスプレイに表示させることができる。スマホと通信せずに自転車本体に取り付けたスピード・ケイデンスセンサのみで計測、表示するモードもあるが、あくまでもスマホ主体のサイコンで、各種設定は専用のアプリから行うようになっている。走行ログはスマホ側専用アプリで記録することになるが、スリープモードにしておけばバッテリーの消耗度合は大したことが無いと思われる。ここらへんの具合は自分で実際に使ってみないと分からないけど。
購入
cc2
パドローネスマートプラスは国内ではなぜか実店舗販売のみで、通販で買うことはできない。地元の敷居の高い店に行って取り寄せをお願いするのは面倒臭すぎるので海外の通販サイトを眺めていると、イギリスの Ribble Cycles で本体が随分と安く売られていた(センサーキットは無かった)。国内価格が1.6万に対して、Ribbleだと9000円程。
cc1
梱包は雑だったけど、許容範囲か。送料安いしね。
cc5
センサとマウントパーツはAmazonで確保。
取り付けたイメージ
cc3
センサと本体をロードバイクに取り付けて、スマホアプリで設定を行って終了。古いサイコンは再びBD-1へ。
 使用レポートを書きたいが、そんな余裕がまだ持てない。

「リクック熱風オーブン」が安いのになかなか良かった

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016/08/24 6:31 pm
Blog Category / 日記
Tags /
 

co0
ずいぶん前から家のオーブン・レンジの「オーブン」が壊れていたが、更にオーブントースターも壊れてしまった。これでは不便なので、前々から欲しかったコンベクションオーブンを色々と検討していると、アイリスオーヤマの「リクック熱風オーブン」が安くて評判が良いと目にとまった。
通常のコンベクション機能にフライ物の温めやノンフライ調理などの自動モードが付いていて、機械音痴であるヨメにも簡単に使えそうだったので早速Amazonに注文してみた。価格はメーカー希望価格が4.2万円のところ、Amazonの売価は1.3万円。利益でるのかこれ。
co1
購入後にまず空焚き
実機を見た感想としては、テロンギの対極にあるような実に日本的なデザインだと思うが、説明書を読む必要が無いほどに即理解できるUIで、これはこれで優れているなと思った。扉も大きく開くし、シンプルな作りなので掃除もしやすそう。なお、耐久性はアイリスオーヤマなのでお察し。なのかもしれない。
co3
リクックと名の付いた、コンベクション機能で揚げ物を再調理モードで惣菜の唐揚げを温めてみた。途中、引くほどの油が唐揚げから滲み出て、網の下の受け皿に結構な量のそれがたまっていた。普段出来合いの惣菜は食卓に上がる事は殆ど無いが、うちのヨメはかき揚げや天ぷら、唐揚げなどの揚げ物を一度に作りすぎてしまう癖があるので、温め直しに重宝しそう。
co2
温めの仕上がりは期待通りだった。揚げたてとまでは行かないが、パサつきも無く、サクサクとした軽い食感と香ばしさが復活し、ハイボールと一緒に美味しく食べる事ができた。独身の時にこのような安いオーブンがあれば良かったのに。
co4
後日、味付けした豚ロースを自動メニュー(ステーキ)で焼いてみた。火の通りは完璧で、フライパンで焼くと固く仕上がりがちなポークステーキなのに、コンベクションオーブンで焼くと嘘みたいに柔らかくなって驚いた。何だこれ凄い。
もう少し焦げ目が付くと更に美味しくなりそうなので、今度は手動モードでじわじわとコンベクション低温焼き→最後にグリルで高温短時間焼き。といった流れで調理したいと思う。

低温調理機は5000円くらいで自作できるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016/08/19 6:46 pm
Blog Category / 日記
 

sv1
「低温・真空調理」と呼ばれる調理法がじわじわと人気を帯びている。
英語だとSous Vide(スー・ヴィッド)と呼び、調理素材を真空パックした後に専用の器具で長時間加熱して風味、旨みを逃さずに調理できるらしい。近年は日本でも業務用途では活用され始めていて、それが一般人にも広がりつつあるようで、身近で近いイメージとして、ジップロックに牛肉を入れて炊飯器に放りこみ、保温モードで放置してローストビーフを作る方法なんかが良く知られている。
しかし、炊飯器の保温温度は低温調理としては温度が高すぎるので、厳密に低温調理をするためにコンシューマユーザー向けのAnovaと呼ばれる専用調理機を使うことや、市販のヨーグルトメーカーを流用して60度前後で調理する方法がネット上で散見できる。
調理例を見るとすごく美味しそうで自分もやってみたい…と思わせる危険な魅力を感じるが、ヨーグルトメーカーは容量が1Lと小さく、専用のAnovaは199$+送料で結構な値段となっている。
低温調理の例
パルの小林銅蟲氏はブログの内容まんまの漫画がイブニングで連載されているね。
低温調理機
自作できないかな
ヒーターをマイコンなんかで制御してやればいいので、Arduinoとサーモスタット、熱帯魚のヒーター・ポンプでAnovaっぽい物が安く作れるんじゃないだろうかと調べてみると、やはり先人がチャレンジしていた。俺みたいなアホが思いつくのだもの、そりゃ例はあるよな。インターネッツのちからはつよい。
sv2
Arduinoを使う方法だと、マイコン本体・リレー・センサ・LCD、その他部品が必要となるが、この案件は電子工作をしたいのでは無く、低温調理した肉を食べる事が目的なので、簡単にAmazonで販売されている物の組み合わせで済ませたい。事例もある、格安中華サーモ(1500円)とヒーター(もしくはクッカー)・ポンプを組み合わせ、5000円前後で低温調理機を作る方法で行きたい。

Zwiftをやりたいのでスマートトレーナー(Elite Qubo Digital Smart B+)を買っちまった

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016/07/28 8:23 am
Blog Category / 日記
Tags /
 

zwift3
自転車を漕ぐ時間があまり確保できないので、3本ローラーか固定ローラーを導入しようと考えていたが、ただただ部屋の中で無心に漕ぐ姿を想像すると死ぬ程面白くなさそうで購入を躊躇していた。絶対に飽きそう。
などと日々悶々と悩み続けていたが、TwitterやStravaでフォローしている人がZwiftなるバーチャルオンラインサイクルソフトを使っているのを見掛けて詳しく調べてみたら、ナニコレ凄く楽しそうと物欲を刺激してきた。ローラーを漕げば画面と連動する、世界中の自転車乗りに混じって走れるだなんて最高だな。よし、やろう。
zwift4
トレーニングメニューも充実している。パワーメーターが無くても擬似的にFTPが計測できたりするらしい。休みが無い社畜meets Zwift。相性がいいと思われる。
様々な固定ローラーを検討していると、バーチャルトレーナーなる固定ローラーがあることを知った。どうやらZwift内での勾配に連動して、自動的にローラーへ負荷がかかるというハイテク機器だ。安いものは5万円程、高いものは10万円オーバー。少し敷居が高いが、普通の固定ローラーを買った後には必ずスマートトレーナーが欲しくなるのことが明白なので、頭を空っぽにしてアホになって発注ボタンを押したい。
決定したスマートローラー
zwift2
さすがに10万円は無理筋なので、これだな。Elite Qubo Digital Smart B+に決めた。国内価格は4.5万〜。
スマートトレーナーは10万円クラスのものになると15%以上の勾配を再現できるようだが、そもそも僕は10%勾配でもヘタれるので、6%勾配まで対応するこのローラーが身の丈にあっている。スマートローラーの検討にあたっては下記の記事を参考にした。
購入先
zwift5
購入しようとした時点で国内のショップは軒並み売り切れで、予約受付中という状態。そこで、円高を活かして海外通販で買ってみることにした。選択したショップはドイツのBike24。Elite Qubo Digital Smart B+は送料などの諸費込で290EUR(3.3万円)で、これに関税がかかってきても国内価格とは1万円以上の差がある。イギリスのWiggleだと一定金額以上は送料無料になるが、Bike24はそうではないので、ついでにとSPD-SL対応のロードシューズも買った。
発送から到着までのリードタイムは、注文から6日で日本国内に到着(今ココ)、通関手続きを経て引取まで計10日程だと思われる。
その他に買ったもの
zwift1
Amazonで買ったもの。
SPD-SLのクリートは今使っている靴のものが寿命を迎えているため。他には安い心拍計と、変換プラグを。
スピード&ケイデンスセンサーは本来必要が無い(スマートトレーナーに内蔵されている)が、別の日にイギリスのショップでサイクルコンピューターを買ったので、それ用にという事で。他にPCとトレーナーを通信させるAnt+USBドングルをヤフオクにて1500円で購入した。
色々合わせると結構な出費になってしまった。。

  • 人気の記事
  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • タグクラウド