"日記"
1 6 7 8 9 10 11 12

遊びがてら3Dプリンタで作ったものが話題になった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/06/20 9:41 pm
Blog Category / 日記
 

shd1
先月はじめ頃、3Dプリンタでの照英ヘッドを作りを終えていたのだが、作った後はやはり人々のリアクションを得たくなるのが製作者の性というもの。フォロワー数僅かのtwitter初級者()である僕がツイートしたところでその反応は薄いので、制作途中の静止画を編集して動画に仕上げ、ニコニコ動画へ投稿してみた。で、投稿直後の1週間は閲覧数100以下の底辺動画だったのだが…
shd2
ファッ!!??
5月7日に投稿して以来話題にすら登らなかった投稿の状況を見て、まーそんなもんだよなーと受け止めていたのだが、5月中頃を境に視聴数が急騰。ランキングもカテゴリーランキングにおいて1位に、ジャンル別ランキングも1位、総合ランキングでは10位内に食い込んだ。その後は1週間以上の間カテゴリーランキング1位をキープし、勢いが緩やかに下降して現在に至る。
最終的な視聴数は186,000回という結果に。
急上昇に至るきっかけ
一度埋もれたと思われた動画が話題になった原因を考えてみると、3Dプリンター製の銃を制作して逮捕された男が一大ニュースとして取り上げられた時期と重なる。3Dプリンタへの関心が高まると同時に、逮捕者が以前ニコニコ動画にも銃関連の動画を投稿していた事が発覚したのも影響したのだろうか。一時的にトレンドタグが「3Dプリンタ」になっていた事から、タグを伝って照英動画に到達→twitterで拡散という流れが想像できる。
一度twitterで拡散されると勢いはとどまることを知らず、twitterで「照英」と検索すると該当動画が数秒おきにツイートされているという状況だった。インフラと化したソーシャルツールの持つ底知れぬ不気味さ、怖さを改めて実感した。
ニュースサイトに掲載される
shd3
twitterでバズられると、yahooヘッドラインをはじめ、幾つかのニュースサイトにも取り上げられた。動画ページ経由のツイート、ニュースサイト経由のツイート、そしてそれらのリツイートと併せて更に勢いが加速。挙句の果てにテレビ局からアプローチされたが、芸能人の顔という限りなく黒に近い題材なので断る他無い。みずぽ議員のキス顔みたいな公人をモチーフにしておけばよかった。
動画内での反応と本来の意図
コメントの大半は「wwwwwww」に占められ概ねウケはしていたが、「似てない」「塗りが下手」とその仕上がりに厳しい言葉を投げかけられる事も。人の目に触れるという事は当然批評がついて回るが、事実は事実なので素直に認めて次へと繋げたい。satoxieちゃんはまだまだ照英づくりをやめへんで。
尚、この動画には3Dソフトでのデジタルモデリング、スライサーでの処理、本番前のテストプリント、長時間を要する本プリント、表面処理、塗装といった3Dプリンタにおける物づくりの一連のプロセスを端的に纏めて紹介するという意図を持たせてあったが、動画内コメントでそれについての言及が少ないことから、3Dプリンタから出力されたインパクトのある結果が全てで、本体やそれに付随するワークフローに殆ど興味は持たれない事が分かった。
さいごに思ったこと
twitterとニコニコ動画こわい

水耕栽培の野菜、発芽完了。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/05/21 9:51 am
Blog Category / 日記
Tags /
 

hdc_h
すぽぽぽぽーん
先日水耕栽培用の種を蒔いていたわけだが、24時間後に発芽が始まり、3日後にはこのような状態になった。発芽率は98%。思ったよりも早く、すんなりと発芽したな。
がしかし、まだまだスタートラインに立ったに過ぎない。これから液肥を入れる栽培用容器を確保し、発芽したこの子達を定植させないと。材料は100円ショップで物色しようと思うが、定植の際の固定用具に何を使うかがまだ定まっていない。3Dプリンタで作るという手もあるのだけども。
hdc_h2
水耕栽培液肥2種
水耕栽培に用いる肥料は主に「ハイポニカ液肥」、「大塚ハウス」、「ハイポネックス(微粉)」が使われているようだ。ハイポニカ液肥の評価が高いので手に入れたいところだが、あいにく近所のホームセンターでは取り扱いが無い模様。通販で買えばいい話だが、まずはお試しという事で簡単に入手できるハイポネックスを使ってみようかと思う。

社畜だから、水耕栽培をはじめたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/05/18 9:51 am
Blog Category / 日記
Tags /
 

ws1
「ものづくり」という概念は野菜作りにも当てはまるのではないか
社畜故に毎日帰宅が遅く、自宅庭の畑で野菜を栽培するのは世話の時間を確保するのが大変だ。いつも目の届く部屋の中で気軽に栽培できないものか。と頭の片隅で考えていたのだが、ここ最近「水耕栽培キット」なるものをよく目にするようになってきた。土を使わず、液肥だけで野菜を育てる水耕栽培。よし、我が家もやろう。なるべく安く。
というわけで100円ショップで発芽用のトレー・スポンジ、ホームセンターでサラダミックスの種を購入。まずは発芽させてみて、頃合いを見ながら液肥で育てる。
ws2
適当にカットした。いや、適当というかテキトーだな。
ws3
水に浸して空気を抜いたスポンジをトレーに並べ、1ブロックにつき2粒づつ種を置いた。
ws4
そして保湿の為トイレットペーパーを被せた。
参考にしたのは「どこでもレタス」http://azcji.cocolog-nifty.com/
水耕栽培はハイドロボールで観葉植物を維持した位しか経験が無いので、野菜の栽培に関してはネットの情報が生命線。野菜で部屋埋め尽くし、ジャングルにしたい。

そこいらのスーパーで買った鰹のタタキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/04/29 11:04 am
Blog Category / 日記
Tags /
 

tataki
PENTAX *istDL2 + SMC Pentax-A 50mm F1.7 + 食卓飯撮影システム
そこら辺のスーパーで買った鰹のタタキが旨かったので写真を撮ってみた。
生臭さ皆無。水揚げ仕立て、炙りたての鰹が家から5分の量販店で安く買える。
こと食に関しては田舎でよかったなと思える。

  • 人気の記事
  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • タグクラウド